トップページ > ギャラリー
ギャラリー
2015年02月21日
雛列車 出発式の様子
平成27年2月21日、雛列車の出発式をおこないました。
園児たちに見守られ、水島駅より雛列車MRT303号が運行しました。
車内には地元の園児たちによる、手作りのお雛様の飾りつけが施されています。
かわいらしいお雛飾りと朗らかな笑い声で、春の訪れを感じることができました。
2015年02月20日
雛列車 ~車内飾り・風景~
春の恒例企画「倉敷雛めぐり」に連携して、2015年2月21日(土)~3月8日(日)の間、
水島臨海鉄道でも「雛列車」を運行しています。
列車内には、地元の園児たちによる手作りお雛さまを展示しています。
2014年10月15日
「レトロ車両に乗ろう!」 鉄道の日2014イベント
「レトロ車両に乗ろう!」 鉄道の日2014イベントにご参加くださいましてありがとうございました。
おかげさまをもちまして、グッズも即日の完売となり、イベントは盛況に終わりました。
次回のイベントは未定でございますが、決まりましたらホームページ等で随時お知らせいたします。
-
国道2号線架道橋通過中のキハ205
-
水島臨海鉄道のヘッドマークを付けたキハ205
-
貨物列車と行き違うキハ205
-
行き違うキハ20.37.38
-
ひまわり号と並ぶキハ205
-
初代MRTとキハ38-104
-
ライトをつけて走るキハ38-104
-
西富井駅に入るキハ300-100、38-104の2両編成
-
ファンの皆様とキハ
2014年09月30日
ヘッドマークが完成しました。
鉄道の日にあわせたイベントとして、2日間限定でキハ20.30.38にヘッドマークを取り付けます。
2種類ありますので、取り付けてはしる姿をどうぞお楽しみに。
-
ヘッドマーク(テッピ―)
-
ヘッドマーク(水島臨海鉄道)
-
車内吊り広告(キハ20.30.38)
2014年05月07日
キハ20形式 4両編成運転 (H26.5.5)
2014年5月5日(月)のこどもの日に合わせて定期列車の車両増結を行いました。
三菱自工前駅から倉敷市駅間を3往復「4両編成」で運行し、多くの方々にご乗車いただきました。
皆様ありがとうございました。
-
球場前~西富井間
-
浦田~弥生間
-
栄~弥生間
-
西富井駅
-
水島駅構内
-
倉敷貨物ターミナル駅構内